【貸切舟】水郷めぐりで癒しの80分!
滋賀の近江八幡には、八幡堀を巡る舟と、水郷を巡る舟があります。
堀巡りもいいですが、単調な景観だとおもったので、今回は水郷巡りをすることに。これがもう大正解!
自然豊かな水郷で、癒しの80分を満喫できました!
【コースと料金】相乗りと貸切ができます!
水郷巡りは、とくに予約なしで当日行っても乗ることができます。大人一人2100円、子供1050円なので、私たちなら、3150円となります。
しかし、舟はだいたい6~8人のりのため、3人でいくと週末ならどこかの家族やカップルなどと相乗りになります。
そこで、今回は貸しきり1隻9000円くらいのプランにしました。
要事前予約とありましたが、1時間ほど前に電話しても大丈夫でした。
舟でお弁当などを食べたい場合は、前日までに予約しておきましょう。
ちなみにこの日も天気があやしかったのですが、雨が降るとビニールを被せて出航するそうです。
夏は、無料天然サウナだと、船頭さんが笑っていっていました。なるべく晴れがいいですね!
ではではいざ、出航です!
【景観①】狭くて、いかにも水郷なところもあれば・・・
舟は、まず外堀の部分から出発します。行き交う舟と声を掛け合いながら、水郷へと向かいます。
船頭さんが、コースの説明をしてくれたり、見所、両側にみえる植物や鳴き声がきこえる鳥の名前など色々と教えてくれながら、すすみます。
【景観②】波があって大海原のような広いところも
しばらく細い水郷をすすむと、ところどころで湖のような広いところにも出ます。
ちなみに、この景色どこかでみたことありませんか?
近江八幡の水郷は、剣客商売や水戸黄門などの時代劇の撮影によくつかわれているんですよね。
そういった名場面や撮影の裏話なんかも、船頭さんが教えてくれるので、お年寄りの方もなかなか楽しめると思います。うちの彼は大喜びで盛り上がっていました。
また、娘は水郷でひょこっと顔を出すカメや、カモ、蛙、アメンボを見て大喜び!
老若男女たのしめる水郷巡りですね!
【体験】舟漕ぎを体験させてくれます【後半15分くらい】
さらに、ラスト15分くらいで、船を漕ぐ体験もさせてもらえます。
私は立ち上がるのが怖くてできませんでしたが、子供は大喜びまちがいなしです!
貸し切りなので他のお客さんもおらず、ずっと一人楽しませてもらっていました。
こういうのも、相乗りより貸しきりの方がいいですよね。
【写真】途中で写真撮影も!
さあ、80分の水郷巡りもあっというまに終わりです。
終わって舟をおりると、思い出写真をみせてくれました。実はコース中で一回、カメラマンがしゃしんをとってくれるのです。その写真を、上のような台紙に入れてくださいます。(あっ、無料ではないですよ。700円で購入します。)
無料サービスではないですが良心的なお値段ですよね。ついつい購入しちゃいました。思いでになっていいですね!
近江八幡で自然満喫の水郷巡り
滋賀は琵琶湖くらいしか遊ぶところがないイメージですが、近江八幡で水郷巡り、なかなかおすすめですよ!
今回は新緑の季節で青々と繁った木や草がよかったですが、春は桜、秋の紅葉もとても素晴らしいそうです
ぜひ、行ってみてくださいね!